【至近距離】LIFULL(ライフル)の株主総会は、なぜ社長がこんなに近いのか?
空き家市場調査のため、LIFULLの株主総会へ行く 1年前から空き家問題に本格的に関心を持ち、江田島市で現地調査したり空き家マッチングシステムのプロトタイプを作ったりしているのですが、不動産上場企業がどのような取り組みを…
ないものは自分でつくる! 生き方を歩む男 カタオカ研究員のブログ 。都内アパートの1畳未満ベランダで水耕栽培を駆使し、ゴーヤ144個 24.2kgを収穫 (by1苗)
2017.12.24 skykataoka
空き家市場調査のため、LIFULLの株主総会へ行く 1年前から空き家問題に本格的に関心を持ち、江田島市で現地調査したり空き家マッチングシステムのプロトタイプを作ったりしているのですが、不動産上場企業がどのような取り組みを…
2017.12.17 skykataoka
貨幣の成り立ちに興味 2017年は仮想通貨の話を耳にするようになったことをきっかけに、 6月に日銀の貨幣博物館に足を運んだり コインチェックでアカウント開設したり 実際にビックカメラでビットコインを使ったり と自分なりに…
2017.12.13 skykataoka
お問い合わせフォームを10月から設置した ブロフェス2017のayan(@warashibe)さんの講演をきっかけに10月から問い合わせフォームを設置。 #ブロフェス2017 に行ってセッション聞いてて気づ…
2017.12.12 skykataoka
※記事中のDIVEINTOCODEリンクはアフィリエイトです。アフィリエイトお嫌いな方はご自身でgoogle検索下さい。 33才からエンジニアになっても無事働けるのか? 以前、こんな記事を書きました! 【33才未経験】3…
2017.12.10 skykataoka
子どもってあっという間に大きくなる 子連れフリーランスとして活動を開始してから1年と半年。小さかった息子もあっという間に3歳に。 ひとりでできなかったプラレールの車両連結ができるようになったり 私の肌着を使…
2017.12.04 skykataoka
当該サイトはこちら マイナー株分析ブログを運営していた 今から3年前の2014年、私は 雑貨屋ブルドッグ というマイナー株をひたすら分析する狂ったブログ 「こちら雑貨屋ブルドッグ研究所」を運営していました。 …
2017.11.29 skykataoka
空き家のマーケティングを本格的に進めていこう 2017年初頭は空き家のマッチングシステムを作ったりと、空き家に注力していたのですが、下半期以降いろんなお仕事の引き合いが増え始めてなかなか空き家について考えることから遠ざか…
2017.11.19 skykataoka
PVは過去最高の5.7PV 10月は比較的落ち着いていたためか、記事も多く書けました。PV数も5.7万。 これは雑貨屋ブルドッグ研究所時代に叩き出した瞬間風速値5.4万PVを上回り、自分史上過去最高値! い…
2017.11.08 skykataoka
東京駅八重洲中央口にはシャープ展示スペースがある シャープ株主としては、常に会社の動向をチェックしておきたいもの。実はその情報を知る上で最適な場所が「東京駅の八重洲中央口改札内」にあります。 それはシャープ…
2017.10.31 skykataoka
みなさんこんばんわ。 ベランダゴーヤ研究所 代表の片岡勧です。 10月下旬といえばハロウィン。毎年渋谷がゴッタ返すほどの騒ぎになりますよね。 「ハロウィンなんて時間を持て余した頭の悪い人たちが行う遊び」 私…
↑巨大ゴーヤは合成ですm(。。)m
『ないものは創れ!』 がモットー。
2015年ベランダゴーヤ水耕栽培に打ち込んだ結果、1苗でゴーヤ144個 を収穫 。2018年に屋上に進出し、2020年メロン21個・バジル1.2万枚の収穫に成功。
ゴーヤ育ててたら当事者意識が芽生えて脱サラ。⇒サラリーマン退職の経緯
法人向けWEBマーケティングのフリーランスに
2021年 実家広島の家業に単身赴任で飛び込み中⇒背景と進捗
現在広島県広島市と東京都荒川区の2拠点生活です。(広島率高め)
本研究所へのお問い合わせはコチラ
最近のコメント