ぼくが今住んでいる東京都荒川区のこと。ここに住むまで、その存在をほとんど認識していなかったのですが、
・子育てもしやすい
・アクセス良い。
・下町風情で落ち着いている
とだんだん愛着が湧いてきております。
ないものは自分でつくる! 生き方を歩む男 カタオカ研究員のブログ 。都内アパートの1畳未満ベランダで水耕栽培を駆使し、ゴーヤ144個 24.2kgを収穫 (by1苗)
ぼくが今住んでいる東京都荒川区のこと。ここに住むまで、その存在をほとんど認識していなかったのですが、
・子育てもしやすい
・アクセス良い。
・下町風情で落ち着いている
とだんだん愛着が湧いてきております。
2018.03.14 skykataoka
自転車カバーが電柱に引っかかる 仕事を終えて家に帰る連絡をしようとLINEを開くと妻からメッセージが・・・ 1階で干してた自転車カバーが、強風にあおられて、電線に引っかかってしまったとのこと。 えっマジ?そんなことってあ…
2017.07.19 skykataoka
2017年7月18日ゲリラひょうが降る 昨日、クライアント先に向かうバスの中で突然のゲリラひょうに遭遇! まじかよ。完全に落石。こんなの体験したことねぇ! ほぼ同時刻、妻から電話が! 妻から連絡があり、ベランダの網戸がヒ…
2016.04.02 skykataoka
家族連れでゆっくり楽しめるお花見スポットは都内に存在するのか? 今週末ちょうど桜が満開になりました。しかし桜の名所と言われる場所は、どこもものすごい人出。 ▼参考記事:【たまに更新】本日の #上野公園 桜の開花 花見状況…
2016.02.24 skykataoka
とある1.5年検診の帰り道 今日は有休をとって、妻の代わりに息子の1.5年検診に行ってきました。 激混みで3時間弱もかかってしまった・・・。 そんな消耗した心を癒やすために、近くを通る荒川都電(路面電車)で…
2015.12.27 skykataoka
帰省の手土産。東京駅デパ地下のありきたりなお菓子に消耗している人に知ってほしい、町屋限定の 祖父母も孫も喜ぶお菓子、ゆうゆう都電を。
2015.09.28 skykataoka
謎の掲示物 いやね、歩いていてふと電柱を見たら、 こんな掲示が。 あらかわ佐渡おけさ祭りとな。 一体なぜ佐渡の踊りが荒川区にやってきたのか?? 裏面には、荒川区と佐渡市が友好都市…
↑巨大ゴーヤは合成ですm(。。)m
『ないものは創れ!』 がモットー。
株式投資に失敗し141万円の損失を出す.心のスキマを埋めるため、ゴーヤ栽培に打ち込んだ結果,
都内1畳未満ベランダにて
ゴーヤ144個 24.2kgを収穫 (by1苗) @2015
このネタでブロフェス2016 LT 優勝
⇒LT優勝のためにとった作戦
現在は法人向けWEBマーケティングで生きております。⇒退職の経緯
広島出身、東京都荒川区在住。
本研究所へのお問い合わせはコチラ
最近のコメント