ベランダゴーヤ研究所がはじまったきっかけを書いています。
【目標1,000個】我が家の屋上スペックと屋上ゴーヤ計画をご紹介します。
ベランダゴーヤ研究所は2018年、ベランダから屋上に進出します! まず弊研究所の歴史について振り返ってみましょう。 2015年:ベランダ水耕栽培で144個のゴーヤ収穫に成功。 2016年:新栽培装置を開発す…
ないものは自分でつくる! 生き方を歩む男 カタオカ研究員のブログ 。都内アパートの1畳未満ベランダで水耕栽培を駆使し、ゴーヤ144個 24.2kgを収穫 (by1苗)
ベランダゴーヤ研究所がはじまったきっかけを書いています。
2018.06.19 skykataoka
ベランダゴーヤ研究所は2018年、ベランダから屋上に進出します! まず弊研究所の歴史について振り返ってみましょう。 2015年:ベランダ水耕栽培で144個のゴーヤ収穫に成功。 2016年:新栽培装置を開発す…
2015.07.26 skykataoka
1苗でゴーヤ100個以上を収獲(予定)のベランダスペックを解説。
2015.07.19 skykataoka
いやー東京は今日からセミが鳴き始めました。 梅雨もあけてすっかり夏ですね。 そんな夏真っ盛りの今日 今年脱サラして新規就農した 大学時代の先輩のところへ お手伝いしに行きました。 えっほらえっほら 畝を作り…
2015.05.01 skykataoka
1苗で100個。 なぜこの目標値なのか? それは ①ベランダで実現されていない水準だから。 ②投資価値を見出したいから 順を追って解説しますね。 ①ベランダで実現されていない水準だから。 様々なゴーヤ栽…
2015.04.18 skykataoka
2015年春、都内のアパートに引っ越したある日、ゴーヤを食べたくなった。 近所のスーパーを5件はしごして みつかったのは ぶにゅぶにゅした新鮮とは言いがたい代物。 そして価格は200円 ”前住んでいたところは100円前後…
↑巨大ゴーヤは合成ですm(。。)m
『ないものは創れ!』 がモットー。
株式投資に失敗し141万円の損失を出す.心のスキマを埋めるため、ゴーヤ栽培に打ち込んだ結果,
都内1畳未満ベランダにて
ゴーヤ144個 24.2kgを収穫 (by1苗) @2015
このネタでブロフェス2016 LT 優勝
⇒LT優勝のためにとった作戦
現在は法人向けWEBマーケティングで生きております。⇒退職の経緯
広島出身、東京都荒川区在住。
本研究所へのお問い合わせはコチラ
最近のコメント