※記事中のDIVEINTOCODEリンクはアフィリエイトです。アフィリエイトお嫌いな方はご自身でgoogle検索下さい。
目次
具体的なゴールイメージを抱くことが大事
1度プログラミングスクール選びに失敗し54万円をドブに捨てた経験を持つぼくが思うに、学習の目的を明確化しモチベーションを維持するためには
学習することで一体どんなものが作れるのか?
という具体的なゴールイメージを持つことが重要だと考えます。
他の人がつくったサービス事例は刺激になる
ゴールイメージを持つ上で有効なのが、他の受講生が作ったものを見るということ。
かくゆうぼくも、今通っているプログラミングスクールで行われた制作物発表会 DEMODAYで他の人の制作物を見れたことが大きかったです。
というわけで、今回は同じ受講生の方がRuby on Railsで作られたポートフォリオのうち、
- URLを公開
- 紹介の許諾を得られているもの
についてご紹介します。
また新たな情報を入手次第追加予定です。
DIVEINTOCODE受講生の成果物集
江田島空き家クエスト
https://akiya-etajima.herokuapp.com/
ひとまずぼくがRuby on Railsでつくったやつを1番先に出しておきます(笑)
空き家はたくさん存在するのに、なぜ市場で流通しないのか?
そんな疑問から行った現地調査を通じて課題を考え、システムとして落とし込みました。
制作についてはぼく1人ではなく、受講生仲間で空き家に関心を持っていた内野さんと共同でつくりました。
Githubのいい勉強になり申した。。。
技術的に革新的なものはありませんが、課題解決方法をどのように機能面で実現するか考えるのに苦労しました。
ひとまずフロント部分はカッコイイ写真でゴマかしていますがUIやデザインがまだまだです。
その前にユーザー調査や、掲載できる物件を泥くさく掘り起こしていく泥臭い作業が必要なため
システムのアップデートは保留中です。
(仮)キャスティング
第1回DEMODAYの特別賞を受賞したRuby on Rails作られたサービスです。
マンガの原作が実写化される際、ファンの心情を踏みにじって、芸能界事務所の力でキャストが選定されることに憤りを感じていた方が
ファン主導のキャスティングを実現するプラットフォームをつくりたいという一心で作り上げました。
他のビジコンでも優秀賞を取られて、今着々と準備中とのこと。
既得権益に立ち向かい、理想の姿を求めるロックなサービスでございます!
野球ファン専用SNS:プロ野球党
http://stark-escarpment-59946.herokuapp.com/
純粋な野球ファンを対象にしたRuby on Railsで作られたSNSサービス。
当日いけなくなった試合のチケットを、
- SNSで交流があった人同士で融通
- 一緒に見に行く約束ができる
ことが大きな特徴です。
転売目的で野球チケットを買い占める輩がよく問題になったりしますよね。
(出典:BLOGOS)
ぼくは広島ファンなのですが、去年の東京ドームでのCSチケット全然取れなかったです・・・。転売ヤー殺!
個人的にはこの、長嶋茂雄のアイコンがツボです(笑)
▲絵柄とボタン名が一致してるようなしていないような不思議な感覚に包まれます
家計簿道
https://stark-tor-24155.herokuapp.com/
自称モロッコ人こと青木大介さん(※日本人)がRuby on Railsで開発された家計簿アプリ。
世の中に家計簿サービスは沢山ありますが、継続して入力したくなるものはありません。
そこでゲーミフィケーション要素を取り入れてみました。
こまめに家計簿をつけている方は、ポイントがどんどん加算され、ランキングページにて他ユーザーとの順位が比較できます。
で、マイページを見るとその時のランキングに合わせた偉人の格言が表示。スピノザって誰w??
家計簿をゲームとして見立てる視点が斬新ですね。
ちなみに通貨は円です。
ご朱印収集アプリ 朱色の旅
https://gosyuin.herokuapp.com/
近年女性や外国人を中心に広がっている御朱印帳ブーム。
あつめた御朱印をいつでもどこでも閲覧することができるRuby on Rails製のWEBサービスです。
寺社と御朱印に特化したWebアプリをリリースしました!
その名は「朱色の旅」!!!https://t.co/Nlu1gq4w3Oこのアプリを使うと御朱印をどこでも見ることができ、他の参拝者が集めている御朱印も簡単にチェックできるようになります。#御朱印 #寺 #神社
— shiki.tak@山エンジニア (@shiki_tak) 2017年2月14日
今開発者自身が集められた御朱印が公開されていますが、日本全国かなり収集されています(笑)
地図上にプロットされているので、当時訪問した想い出に浸りながら御朱印を見返すことが出来ます。
こうして見てみると、お寺・神社毎に個性があって面白いですね~。
個人的には京都鈴虫寺の御朱印が躍動感があって好きです。
(出典:朱色の旅)
(5/31 第3回デモデイ出場作品を追加 詳細はコチラ)
サーフィンに特化したライドシェアサービス GoSurf
サーフィン歴5年の小西佑典さんが発表されたサーフィンに特化した車の乗り合いサービス「GoSurf」。こちらもRuby on Railsで作られています。
首都圏のサーフ愛好家の一番の課題は移動!利用者層をサーファーに特化することで定期利用を促します。複数のサーフポイントは気合で実装されたそうです笑。
特別体験のプラットフォーム Three Peacrs
商社にフルタイムで働きながら土日集中で開発した得居さんのサービス(Ruby on Rails製)。
その土地でしか味わえないことというのは、埋もれていることが多く、周知されていないことによって機会損失が生じている。それを解決するプラットフォームです。
社会支援の広場をつくる Assist
芝田さんが開発されたコンビニと同じくらいあるNPO法人と、困っている人々を繋げるマッチングプラットフォームです。
音楽を必要な場所に届ける Concert Maker
アマチュアのオーケストラ団員である田中優希さんが開発したConcert Maker(Ruby on Rails製)。自分の音楽を届けたい演奏家と、生演奏してくれる人とを結びつけるプラットフォームです。ちなみに抱えているのはサックスではなくバスクラリネットとのこと。素人には良くわかりません笑。
まとめ
ひとまずRuby on Railsで作られた現時点で公開されている・事前掲載許可頂いたものをまとめてみました。
開発者の興味や個性がふんだんに形として現れていて、惹きつけられます。
随時アップデート・追加していきますのでお楽しみに!
今日の一句
”作り手の 個性が見える 制作物”
みんなここに通って作りました!
ひとまず説明会で話を聞きたい方はコチラ。
コメントを残す