【201510ブログ運営報告】イベントレポート速攻UPに挑戦するも課題は山積。

10月は35本の記事をUP

先月の38本より減少してしまいましたが、
ゴーヤネタが枯渇していく中でいろいろもがいた結果と考えれば、頑張った数字かなと思います。

下記が10月のアナリティクスの結果。

ScreenShot_20151101130456

本記事で130記事目なのですが、その割にはセッション数・PVの伸びがイマイチ。
手を抜いて書いているわけではないんですが、季節的にゴーヤが厳しいのかなぁ。

 

先月比 なんとPVはダウン!凹むけど内容は良くなっている。

ScreenShot_20151101175008

こちらが9月データとの比較。
セッション数・ユーザー数が20%以上もダウン!PVも5%ダウン

と泣きっ面に蜂状態ですが、ページ/セッション セッション時間 直帰率など
アクセスの質は改善した模様。

先月バズったうんち型ゴーヤの記事を見に来た方はすぐに離脱する傾向にあったため
そこが抜けた分、内容が改善したのだと思います。

 

うんち型ゴーヤの記事は、正直他人のふんどしで相撲を取ったような記事だったので
複雑な気分だったのですが、一時的なアクセスを稼げても、その後に続きにくいということがよくわかりました。

 

ゴーヤに関係ないネタがよく読まれた。

ScreenShot_20151101180512

検索需要が激減するゴーヤ以外のジャンルに進出した甲斐あって、雑記的な記事がよく読まれました。

自分の意見・考えを発信してみた御祝儀の記事。

【意外と歴史浅い】なぜ?結婚式のご祝儀3万円習慣は、合法的なカツアゲである。

一番読まれたこの記事は、ぼくが数年前から疑問に思っていたことを、書き連ねたものです。
世間で常識と言われていることって実はたいした歴史を持っていないことが多いんじゃないかと思うんですよね。
共感してくれる方が多くて安心しました。ゴーヤとは全く関係ないですけど(笑)

 

イベントレポート4本が力を発揮

また最近はイベントレポートの速攻UPに力を入れており、何か行事に参加したら即UPするよう心がけています。
結果上位にランクイン。

【恐るべき集客力】あらかわハロウィン@あらかわ遊園は普段の倍以上の客入りだった。

・・・ハロウィン当日に書き上げた記事。
”あらかわ遊園 ハロウィン”での検索キーワードで10位以内に表示されるように。

 

常総市災害支援ボランティアでは、高圧洗浄機が大活躍。持ってる人は持参すべし!

・・・9月下旬にいとこと一緒に参加したボランティアの参加レポート。
高圧洗浄機がかなり役立つことを書いたのですが、1週間後
ジョイフル本田さん(北関東の巨大ホームセンター)が常総市に高圧洗浄機を提供されていました。

ぼくの記事が影響を与えたかどうかは不明ですが、現地にとって役立つ情報が発信できたのだとすれば
ブロガー冥利に尽きます。

 

【 #ブロフェス2015 レポ②】Edge Rank ブログのネタを多様化させるための秘訣

10/18に開催されたブロフェスの参加レポート。5部に分けてなんとかその日中(深夜3時)に速攻UP。
自分的によく頑張って書いたと思うのですが、ツイッターのハッシュタグをつけ忘れて十分拡散しきれなかったり
後日UPされた他の方のイベントレポと比較すると、ちょっと見劣りしたりとまだまだ課題が。

イベントレポートの奥深さを知りました。

 

荒川区に突如現れた新潟県。あらかわ佐渡おけさ祭りは、ゆるキャラ・政治家・鬼太鼓となんか盛りだくさん。

9月下旬に開催された近所のお祭り。これも当日中にUPしたためか、10位以内に表示されるように。

 

イベントレポートはスピードが大事!

まだ、当日あった出来事をただなぞって紹介するレベルなのですが、
ソッコーUPすることで、上位に表示されるようになるので、この習慣は続けていきたいなと思います。

 

 

ブログのファンをどのように作っていくか

ブロフェスに参加して感じた自分のブログの課題。それはファンをつくること。
ゴーヤだけだと秋冬は弱いので、何か別の軸を作らないとイカンともがいています。

あとは顔出しとか、プライベートな部分を出していくとか。
どうも出来事をただ報じるだけの記事が多いような気がしまして。

ひとまずイケダハヤトさんからは300記事を書くと見えてくる世界が変わる
と言われているので、頑張りたいと思います。ブログ書くのは楽しいですし。

 

 

今日の一句

 

”ゴーヤ以外 彷徨いもがく 当ブログ”

記事良かったらシェアしてね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください