目次
6/28は東芝の株主総会
6/28(水)、今話題の東芝の株主総会に行って参りました。
東芝の株主総会に行った理由は2点。
- シャープ親会社ホンハイが欲しがっているメモリ事業の行方を間近で見たかった
- 大企業のガバナンスについて直に事例を見ることで考えたかった
からです。
場所は幕張メッセ
開催場所は幕張メッセ。正直遠いです。自宅からは1時間以上かかる上に、東京駅の京葉線のホームまで相当歩かされるんですよね・・・。株主に来てほしくないからわざわざ遠いところをセレクトしたのかと勘繰ってしまいました。
今日は東芝の株主総会。ホンハイのおじさんが驚異的な粘りで手に入れようとしているメモリ事業の行方を見守りたい。けど海浜幕張。遠い!
— ミンチ研究員 byベランダゴーヤ研究所 (@peterminced) 2017年6月28日
会場は意外とガラガラ
注目度が高い総会だったので多くの人が来るのかなと思ったら意外とガラガラ。遠いことに加え雨が降っていたからでしょうか。東芝に対するあきらめでないことを祈るばかりです。
今日は東芝の株主総会。ホンハイのおじさんが驚異的な粘りで手に入れようとしているメモリ事業の行方を見守りたい。けど海浜幕張。遠い!
— ミンチ研究員 byベランダゴーヤ研究所 (@peterminced) 2017年6月28日
また万が一に備えてかセキュリティチェックも厳密に。不祥事があった会社の総会アルアルですね。
今回の株主総会では持ち物検査が行われていた。ここまで厳密にやるのは2011年の東電株主総会以来である。 #東芝株主総会
— ミンチ研究員 byベランダゴーヤ研究所 (@peterminced) 2017年6月28日
決算書なしで経営状況説明
今回の株主総会ですが、監査法人が計算書類に対して懸念を示したため、決算書がありません。総会までに決算書類が出せない事態というのは雑貨屋ブルドッグの粉飾決算以来です。
東芝も雑貨屋ブルドッグのように沈んでいくのか・・・・!?
以下現場会場でメモツイートしたものを書き記しておきます。
監査法人による数字の検証は、ウエスチングハウス(WH)以外は完了。 WHが再生手続きをしたために7月末まで時間がかかる模様。 #東芝株主総会
— ミンチ研究員 byベランダゴーヤ研究所 (@peterminced) 2017年6月28日
議場に座っている役員の方はざっと見た感じ20人以上。 シャープは6人にスリム化したことと比較するとなんか多すぎる気がする。分業分担が進みすぎてわけわかんなくなっちゃいそう #東芝株主総会
— ミンチ研究員 byベランダゴーヤ研究所 (@peterminced) 2017年6月28日
WHは再生手続きに入ったため、2016年以降決算対象外。しかし親会社保証の負担が。4,129億円を2021年1月までの間に分割支払。 あとまだ確定してない交渉中の親会社保証がある。 #東芝株主総会
— ミンチ研究員 byベランダゴーヤ研究所 (@peterminced) 2017年6月28日
東芝メモリの売却先は 産業革新機構・日本政策投資銀行・米ファンドのベインキャピタル に優先権を付与。 韓国ハイニックスは入っていない。 #東芝株主総会
— ミンチ研究員 byベランダゴーヤ研究所 (@peterminced) 2017年6月28日
↑説明用スライドには表記されていないだけで、実際はベインキャピタルのバックにハイニックスがいるとのこと。
今後東芝はデンソーと組んでIoT事業を進めるらしい。車載の画像処理センサーなど #東芝株主総会
— ミンチ研究員 byベランダゴーヤ研究所 (@peterminced) 2017年6月28日
株主からの質問コーナー
不祥事があっただけに株主からの質問がわんさか出てきました。数が多すぎるので私の方でタイプ別に分類してみました。
原発事業について
Q:原子力事業は撤退しないのか?
A:資源が限られた日本では重要性がある。廃炉に関する技術も必要。#東芝株主総会— ミンチ研究員 byベランダゴーヤ研究所 (@peterminced) 2017年6月28日
Q:国・東電への損害賠償について請求の余地はあるのではないか?
A:私たちの意見を代弁してくださりありがとうございます。今後も交渉していく。#東芝株主総会— ミンチ研究員 byベランダゴーヤ研究所 (@peterminced) 2017年6月28日
Q:放射線の測定が自治体によってバラバラ。当事者として東芝も何かしら回答するべきでは?
A:従業員の安全を守るため社内についてはしっかり計測している。ただ市町村自治体への回答は責任の範囲外となるためやっていない。社内でやっていることをしっかりやる。— ミンチ研究員 byベランダゴーヤ研究所 (@peterminced) 2017年6月28日
Q:原発事業撤退を明確にすべき。そうすれば社会インフラに注力する姿勢が際立つ
A: 今後海外の原子力事業からは撤退する。ただ国内には一定の重要性があるので継続する。タービンの品質は高いため部品単位では海外販売も検討する。— ミンチ研究員 byベランダゴーヤ研究所 (@peterminced) 2017年6月28日
Q:WH役員に対して損害賠償をするべきではないか?
A:善管注意義務違反がなかったか調査したが個人としての不正はなかった。— ミンチ研究員 byベランダゴーヤ研究所 (@peterminced) 2017年6月28日
Q:原子力は撤退し、再生エネルギーに注力するべきではないか?
A:技術や品質で貢献できる部分は協力していきたい。— ミンチ研究員 byベランダゴーヤ研究所 (@peterminced) 2017年6月28日
Q:事の発端となったWHの子会社買収。何か防げる手立てはなかったのか?
A:2015年末買収時に集められる情報に不足はなかったと考えてるが、今後の反省材料としたい。— ミンチ研究員 byベランダゴーヤ研究所 (@peterminced) 2017年6月28日
メモリ事業の売却について
Q:東芝から見てウエスタンデジタルの扱いが悪者扱いだが大丈夫なのか?
A:共同で運営している四日市工場は滞りなく続いている。メモリ会社の売却については、金額面・独占禁止法といった面で提案を受け入れられないでいる。今後も交渉は継続していく。— ミンチ研究員 byベランダゴーヤ研究所 (@peterminced) 2017年6月28日
Q:優良事業であるメモリをなぜ売却してしまうのか?一旦上場廃止の上再上場する方策はなかったのか?
A:メモリ事業を継続成長させるためには数千億円の資金が必要。しかし今の東芝ではその資金力がない。なので売却することになった。— ミンチ研究員 byベランダゴーヤ研究所 (@peterminced) 2017年6月28日
Q:メモリ事業売却先に韓国ハイニックスが報道であげられていたが、先ほどの発表資料には掲載されていなかった。何が本当なのか?
A:ベインキャピタルが作る特別目的会社に議決権なしで出資する形である。なので発表資料には書かなかった。— ミンチ研究員 byベランダゴーヤ研究所 (@peterminced) 2017年6月28日
Q:米ベインキャピタルのバックにいる韓国ハイニックスがなんの旨味もなしに出資するなど考えられない。
A:詳細内容は交渉中のため回答できないが、ハイニックスの意図は利率によるリターンであると考えている。— ミンチ研究員 byベランダゴーヤ研究所 (@peterminced) 2017年6月28日
労働環境・組織風土関連
Q:人員削減の予定は?
A:現時点で検討していない。一丸となって乗り越える。#東芝株主総会— ミンチ研究員 byベランダゴーヤ研究所 (@peterminced) 2017年6月28日
Q:分社化された会社の従業員労働条件は?
A:これまでと変わらない#東芝株主総会— ミンチ研究員 byベランダゴーヤ研究所 (@peterminced) 2017年6月28日
これより会場からの質問
Q:改善改革に貢献した社員が1年間毎日反省文を書き続けろという指示をされている。退職パワハラ見せしめになっている。風通しが悪い。
A:個別社員の内容については個人情報の観点から一般株主のいる前ではふさわしくないため回答は控える。#東芝株主総会— ミンチ研究員 byベランダゴーヤ研究所 (@peterminced) 2017年6月28日
初めて買った株が東芝。思い入れがある株主の質問。
Q:幕張メッセは遠いなぜ?
A:多数の株主が来られる可能性が高いと判断し、収容能力の高い幕張メッセを選択した。
Q:社員の求心力を高める方策はあるのか?
A:幹部層を中心に意識改革研修を定期的に行なっている。+360度評価— ミンチ研究員 byベランダゴーヤ研究所 (@peterminced) 2017年6月28日
Q:企業風土を変えるには経営陣が全員変われば良い。東証2部に変わることによる株価の変化はどのように考えているのか?
A:内部通報制度の件数が昨年の2倍になった。これを利用して草の根で改善していきたい。
A:株価はメモリ事業の行方に左右される。しっかりやって株価をあげたい。— ミンチ研究員 byベランダゴーヤ研究所 (@peterminced) 2017年6月28日
Q:労使に関する質問が多い。役員選任は個別にできないのか?
A:評議委員会にて資質を備えたものを選任している。— ミンチ研究員 byベランダゴーヤ研究所 (@peterminced) 2017年6月28日
Q:企業風土を変えるにあたっては、会社のことを思って発言したにもかかわらず解雇された人間を元に戻すことが効果的である。
A:個別の話についてはプライバシー保護の観点から一般株主の方がいらっしゃる中で回答するのはふさわしくないと考えるため回答は控える。— ミンチ研究員 byベランダゴーヤ研究所 (@peterminced) 2017年6月28日
Q:風土改革は上が変わればガラッと変わる。経費の使い方はどうなっているのか?
A:グリーン車や社用車・飛行機のビジネスクラスについてはセキュリテイの観点だったり移動効率を考えて判断している。— ミンチ研究員 byベランダゴーヤ研究所 (@peterminced) 2017年6月28日
Q:東芝の技術者がこれ以上退職しないための方策はあるか?
A:例年に比べて退職者が増えているのは事実である。技術者がどんなことをやりたがっているのかこまめに面談を行い、能力を引き出していきたい。— ミンチ研究員 byベランダゴーヤ研究所 (@peterminced) 2017年6月28日
内部統制・ガバナンス関連
株主からの質問
Q:経営危機に二度と陥ることがないための対策は?
A: 内部管理体制をさらに強化していく。#東芝株主総会— ミンチ研究員 byベランダゴーヤ研究所 (@peterminced) 2017年6月28日
Q:事の発端となったWHの子会社買収。何か防げる手立てはなかったのか?
A:2015年末買収時に集められる情報に不足はなかったと考えてるが、今後の反省材料としたい。— ミンチ研究員 byベランダゴーヤ研究所 (@peterminced) 2017年6月28日
取締役・役員に対して
Q:経営陣・取締役の限定責任の保険内容。また、社外取締役の考えを本人から回答して頂きたい。
A:取締役の限定責任は、経営判断において萎縮しすぎないために必要。
A:新しいガバナンスになって1年経過。毎回けんけんガクガク議論を行なっている。徐々に変えていきたい。#東芝株主総会— ミンチ研究員 byベランダゴーヤ研究所 (@peterminced) 2017年6月28日
Q:役員で東芝の株を持っていない人がいる。なぜか?危ないから持たないのか?
A:ご本人の判断となるため、法務部からは義務付けすることはできない— ミンチ研究員 byベランダゴーヤ研究所 (@peterminced) 2017年6月28日
Q:社外取締役が自社株を持たないのは法律違反ではないが、姿勢としては不適切ではないか?
A:(社外取本人が回答)毎日インサイダー情報に触れている。その状況下で株を買うことは不可能と判断している。また、株の所有によって判断が左右されないよう気をつけるためでもある。#東芝株主総会— ミンチ研究員 byベランダゴーヤ研究所 (@peterminced) 2017年6月28日
Q:役員の数が多すぎる。スリム化して目に見える形で変えて欲しい
A:選任委員会で必要性を吟味して選んでいる。— ミンチ研究員 byベランダゴーヤ研究所 (@peterminced) 2017年6月28日
Q:経営陣は仲良しクラブなのか?前社長は追求されないのか?
A:前社長(しがさん)は今回の総会を期に役職は全てやめる。— ミンチ研究員 byベランダゴーヤ研究所 (@peterminced) 2017年6月28日
決算書類・株式関連
Q:監査法人から同意が得られず決算報告が出ていない。どのような相違があるのか?
A: WHの監査が不十分という点で相違が生じている。#東芝株主総会— ミンチ研究員 byベランダゴーヤ研究所 (@peterminced) 2017年6月28日
Q:東芝が2部に降格させられた理由は?これから頑張っていく中で水を刺された格好だ。
A:3月末において株主資本がマイナスになっている企業は東証一部上場の要件を満たさないからである。この状態が1年継続されると上場廃止となってしまう。そうならないために、メモリ事業の売却を急いでいる。— ミンチ研究員 byベランダゴーヤ研究所 (@peterminced) 2017年6月28日
Q:民事再生した方がスッキリするのではないか??
A:そうならないように全力を尽くしている。— ミンチ研究員 byベランダゴーヤ研究所 (@peterminced) 2017年6月28日
Q:WHは連結対象から外れるが、親会社の保証額はどうなるのか?
A:現在2つの電力会社の親会社保証があるが、1つは決定。もう一つは交渉中。金額が確定したものは連結のBSに載せる。— ミンチ研究員 byベランダゴーヤ研究所 (@peterminced) 2017年6月28日
面白系・その他
Q:インターネット上で議決権を行使するためのサイトがSSL化されていないが大丈夫か?
A:ログイン画面に遷移するとhttps 化されたサイトに遷移するので問題ない。#東芝株主総会— ミンチ研究員 byベランダゴーヤ研究所 (@peterminced) 2017年6月28日
Q:今回の総会、金属探知機が設置されていた。なぜか?脅迫状が届いた?
A:注目度が大変高い為株主様に何かあったらいけないと考えた。
Q:成毛社長が眼帯をされているが大丈夫?
A:日曜日自宅で掃除をしていたらぶつけてしまった。目は見えないが外観がよくないので眼帯を装着している。— ミンチ研究員 byベランダゴーヤ研究所 (@peterminced) 2017年6月28日
この質問で緊迫していた会場が一時的になごみました(笑)質問者のセンスに脱帽です。
内部統制・ガバナンスって形だけ?
3時間以上に及ぶ長時間の総会が終了。後ろ向きな話題ばかりが飛び交う株主総会って正直疲れますね・・・苦笑。
原発関連やメモリ事業の注目度が高かったのですが、組織風土・ガバナンスに関する質問がかなり多く占めていたことが意外でした。東芝って魔窟なんでしょうか??
今回の総会に参加して感じたのは、組織風土や内部統制を改善するためには従来の延長である社内研修や制度しくみづくりでは限界があるということ。今までとは違う非連続な取り組みをしないと根本的な解決につながらないと思うのです。
実際、経営陣がガラッ変わってから1年もたたないうちに急回復しているシャープの事例を見れば一目瞭然。
言われた通りに内部統制・ガバナンスやってますってポーズ、本当に意味あるんでしょうか?
参加された株主の方々の様子をみても、何言っても無駄なのかなというあきらめのようなものを感じました。
まとめ
先週参加したシャープの株主総会は、なにかこれから新しいことが起こりそうなワクワク・期待感がありました。
一方東芝の総会は総じて後ろ向き。さすがの株主総会好きのぼくでもドッと疲れが出たしんどい1日でした。
今日の一句
”東芝は 投資家たちの 凍死場だ”
急速な風土改革に成功したシャープ株主総会レポはこちら
コメントを残す