半年前のゴーヤで、季節外れのゴーヤチャンプルーをつくってみた。

干しゴーヤ、半年ぶりに発掘される!

昨年夏につくった干しゴーヤ。

参考記事:ゴーヤチップスはビールが飲みたくなる美味しさだった。

 

全部食い尽くしたと思っていたのですが、先日冷凍庫をガサゴソしていたら・・・

DSC06266
半干し冷凍(フリーズドライ化)していた干しゴーヤのタッパーを発見。

Oh・・・・すっかり忘れていたぜよ。

 

DSC06267

特に腐っている様子はなさそう。半干しなので、緑色も綺麗に残っています。
こりゃ十分食えるな!

 

せっかくなので季節外れのゴーヤチャンプルーにしてみよう

というわけで、水で干しゴーヤを戻します。

DSC06268

待つこと20分・・・。

 

DSC06269

左側:干しゴーヤ     右側:水戻し後

 

生ゴーヤのようなシャキッとした感じはありませんが確かに戻っています。

 

DSC06270

左側:水戻し後     右側:干しゴーヤ

逆側からのアップショット。

なんが凝縮された感。
特に繊維質がビシっと張り巡らされている佇まい。

せっかくなので重量を計測

同じ部分ではありませんが、ざっくりと重量比較。

 

【干しゴーヤ ×2切片】・・・0.9g

DSC06278

 

 

 

【水戻し後 ×2切片】・・・2.4g

DSC06271

 

ざっくりですが、半干しの場合3倍に増えるということですかね。

 

 

DSC06279

結果的には100gジャストのゴーヤができました。

 

 

実際のお味は・・・?

DSC06281

キャベツ多めで分かりにくいですが、一応ゴーヤチャンプルーとして調理。

 

 

DSC06282

うむ、しっかりゴーヤが感じられる盛りつけ。気になるお味は・・・

 

DSC06283

うむ、ゴーヤである!(あたりまえか・・・)

 

ただ、生ゴーヤと違い、食感には弾力ある歯ごたえがあって、味が凝縮されている感じ。
もちろん苦味もバッチリ。

 

完全干しだと戻りもちょっとわるいけど
半干し冷凍なら、生ゴーヤに近い食感を冬でも楽しめそう。

▼参考記事:【保存食】干しゴーヤで秋でも冬でもゴーヤ三昧!

 

冬のゴーヤは高いから、夏のうちに一気に保存しておき、冬に食すのも1つの手かも。
そうすると、ゴーヤカレー、冬にも安定供給できそうですな。

 

今年は食べきれない場合は、半干し冷凍ゴーヤにして貯蔵してみようと思います。

 

 

今日の一句

”ほしいもの 専用干場と 冷凍庫”

記事良かったらシェアしてね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください