パラフトの複業ライブに参加して、失敗のある人生が面白いと思った。

パラフトの複業ライブに行ってきた。

ニート16日目 7/16(土)はパラフト主催の複業ライブ@渋谷に行ってきました。

まぁ主業の方は先月末で辞めたので、もはや複業とか関係ないんですけどね(笑)

7a11743b

このイベントに参加した理由は、
ぼく自身、今後再び会社員になるのかフリーランスになるのか未定の中で、

これからの働き方の参考にしようと思ったからです。

 

個人的には、何か他のことをやりつつ働くのは、
会社にとっても個人にとっても広がりがあることだと考えています。

実際、会社から指示された業務を粛々やってるだけだと、視野が狭くなるし能力も伸びない。
それに前職で実現してきた新しい企画は、会社以外の世界で得たインスピレーションがきっかけだったことが多々ありました。

 

ちゅうわけで複業という働き方の実際をのぞきに会場の渋谷dotsへGO。

 

かなり盛況な会場

会場の入りはご覧のとおり大盛況。

DSC08369

NHKも取材に来ており、この複業というテーマへの関心の高さが伺えます。

 

パラフト = パラダイム・シフト・ワークスタイル

冒頭、主催者であるパラフト代表 中川氏の挨拶。

DSC08345

 

  • 複業OK の会社100社掲載を目指す。
  • 今日はうわべだけでない、複業の生々しい話をお伝えできればと思う。

 

とスティーブ・ジョブスっぽい感じでプレゼン。

 

生々しいってどんな話だろう・・・・。

 

で、このパラダイムシフトワークスタイルを提唱する背景としては、
前提として、世の中の大きな変化(パラダイム・シフト)が起こっているということ。

DSC08356

個人の働き方・会社のあり方にまで影響を与えた

インターネットの力

ってあらためてスゴイなと、このスライドをみて思った次第です。

 

オールレンジ・イケダハヤト

続いて、このイベントのスペシャルゲスト、イケダハヤト氏が登場。

DSC08361

って高知からですけどね(笑

超巨大スクリーンに映し出されるハイビジョンイケダハヤト。

えらいキレイに映るな〜と思ったら

 

 

なるほど、新調されてたんですね。

 

 

ちなみに前3画面に加えDSC08363

 

後方モニタまでイケハヤさんの顔が(`^´)/ ドヤァ

DSC08365

イケハヤさん個人としての複業の考えは、

  • 独立するにあたって安心材料になるので複業はやっておいたほうが良い。
  • 外部とつながりを作った方が良い。その手段としてブログは有用
  • あと関係ないけど、半径1km以内に民家が数えるほどしかないのでウイルスが飛んでこない。
  • 東京では頻繁に寝込んでたけど高知では極めて健康に暮らせている。

とのこと。

 

高画質WEBカメラから伝えられる、高知の緑豊かな自然を背景に

ぼくを含めた会場の参加者は 全方位オールレンジで煽られてました笑。

 

 

①副業OK企業による成功秘話と失敗談

第一部のトークセッション 司会者は伊藤羊一さん。
ひつじ年の長男だからだそうです。寅年だったら寅一?

てか司会者自身が既に複業しまくってますw。

DSC08381

 

登壇者は下記のとおりです。 スクリーンショット 2016 07 19 10 49 02
・マイクロソフト 砂金信一郎 氏
・コミュニティコム 星野邦敏 氏  ・ライフネット生命 佐藤邦彦 氏

 

 

許される複業のタイプ

面白いなと思ったのが、複業といっても2種類あるということ。具体的には

  • ①質的な複業
  • ②量的な複業

量的な複業は、時間の制約もあって、いずれどちらか行き詰まってしまう。

しかし質的な複業であれば、キャリアアップにつながる。   というもの。

 

これはぼく自身の体験に照らし合わせると、うなずける点があって
例えばブログを運営していた経験が、会社のHP改訂時に役立ったり。
ブログは全然収益化できてないけど(涙
一方量的な複業というのは、会社と全然関係ない分野でアルバイトをするとかですかね。

本業になんら好影響を与えない 時間とお金を交換するもの とぼくは解釈しました。

 

 

給与はどうなるのか?

また複業している人の給与はどうするか?という問題について。

4d61f52b183a3fa82f017cdaf6b0867c

 

例えば複業しているので本業が週3日の人は
週5日の人と同じ給与で良いのか?という事。

 

これは判断が難しいけれど、

 

  • 本業パフォーマンスが変わらないのであれば同じ
  • 本業パフォーマンスが減るのであれば3/5 

 

という話に。

 

ちなみに星野さんは、
複業に時間をかけるために本業の勤務日数を減らして

給料が4/5になったそうです。

 

いろんなパターンがありますね。

 

複業の成功例

いくつか出てきた中で面白いなと思ったのが

 

  • マンガ家を採用→自社の難解なITサービスを分かりやすく伝えられる
  • 劇団をやってる人→声色がいいのでコールセンターで活躍

 

マンガの例は後で調べてみたんですが、たしかに分かりやすい!
プログラミング言語の特徴を、キャラクターに落としこむとは・・・!

 

(出典:ちょまどさんHP)

 

偉人と凡人の違いについて

話はいろんな方向に飛び火します。偉人凡人論について。

 

  • 偉人→本名が先に出てくる人。
  • 凡人→企業名が先に出る人 。

 

複業は自分の名前で仕事をする準備ができる。

というもの。

43

(出典:NHK)

 

 

これ、会社員時代によく考えてたことで、どんなに頑張ってパフォーマンスを出しても、
社内では名前で認識されるけど、
社外からは住友の◯◯さんという評価になっちゃうんですよね。

それに幹部で定年退職した方の送別会幹事を何度かやったことがあるのですが、
やっぱりどんな功労者でも会社を辞めちゃうとただの人になっちゃうんです。

で定年後は趣味で畑を耕す人生。エッサホイサ
なんかツマラナイなーって思ってました。
せっかくなら定年とか関係なくて死ぬまで何かに取り組んでた方がぼく的にはシックリきます。

 

凡人が複業を成功させるためにはどうしたら良いか?

ここで会場からタイミングよく、
凡人が複業を実現させるにはどうしたら良いか?

という思い切りの良い質問が。
登壇者からの回答は

 

  • いろんな人に会ってGIVEを続ける。するとTAKEが返ってくる。
  • 休みを休みとして使ってしまう人は×

 

 

なるほど。ぼく自身すぐに成果が欲しくなってTAKEに走る時があるので、
身につまされながら聞いてました。

 

 

 

②「うまくいってる?!」副業ワーカーのぶっちゃけ本音

続いてのセッションは、実際に複業を実践されている方たちの話。

スクリーンショット 2016 07 19 10 49 34

 

  • ソナエルワークス 高荷智也 氏
  • ブックカフェ 6次元オーナー ナカムラクニオ 氏
  • CMM 高雄理雄 氏
  • 僧侶 海野峻宏 氏

 

ちなみに海野氏は、急遽法事のため欠席されてました。南無阿弥陀仏。

 

複業をはじめたきっかけ

DSC08407

これはみなさん個性が出ていて、

  • 上司が年下になった。
  • たまたま廃業してしまうカフェに巡りあってしまった。
  • お金をもっと稼ぎたくなった。
  • 自社サービスを担当していたらその延長で複業していた。

と様々でした。 DSC08406

 

また、ナカムラさんいわく、複業をはじめるにはタイミングがあるとのこと。 DSC08402 ぼくは今どんなタイミングなんだろう? ふと考えるニートの私。

失敗の積み重ねが成功に繋がる

DSC08408
このあたりは、ナカムラさんの話が非常に生々しくて面白かったです。

 

想定以上に運転資金がかかり、仕入れに充てられる資金が尽きかけた時

苦しまぎれに原価ほとんどかからない、

暗闇読書会・断食カフェ
といったイベントを開催したところ 大盛況となった話など・・・。

 

聞いていて思ったのが、はじめから 暗闇読書会とか断食カフェ って発想にならないと思うんです。

何度か失敗していたからこそ そういった 斬新な発想 になったのかなと。

 

となるとキーとなるのは めげずにやり続ける ことなんでしょうね。

 

 

複業でお金をもらうには?2030年の働き方

以下箇条書きにてまとめておきます。

 

  • 今よりも小さい仕事が増えて細分化される。
  • 顔出しして発信すると仕事に繋がる。
  • あんまり考えずに行くのが良い。
  • 自分が何ができるのかを明確に書いておく。
  • お金を下さいと言わないと、お金が入らない。
  • ファンを創るのが大事。

この項目を見て、伊藤洋志さんの ナリワイで生きる に通じるものがあるなと感じました。

▼参考

元手をかけずに起業せよ。伊藤洋志 & 能登大次 から学ぶナリワイの切り口。

 

まとめ

以上リアルな話がきけた複業ライブでしたが、

率直な感想としては、人によって形態が様々で、
複業という概念をハッキリと捉えきれませんでした。
けっこう範囲が広いなと。正直この記事を書きながら頭のなかで整理中。
けれど、1つの会社を定年まで勤め上げるという昭和的な美徳は

圧倒的にツマラナイ&モッタイナイので、

複業をはじめとした多様な働き方が許容される時代になればいいなと思った イベントでした。

 

 

今日の一句

“福がくる 働き方が 複業だ” 

記事良かったらシェアしてね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください