どうも!4才の息子と2歳の娘がほとんどのゴジラ怪獣を暗唱してるカタオカ(@peterminced)です!
シンゴジラを契機にゴジラにハマってしまった結果
- シンゴジラ100回以上視聴
- ゴジラ全29作品も視聴完了
- 平成モスラ3部作もモチロン視聴
- 子どもたちが「ミヤラビの祈り」を歌う
- ゴジラ検定合格(中級87点/初級96点)
と軽いゴジラ沼にハマっているのですが、ハマリ込んでいく中で
「東宝はゴジラをどのように考えているのか?」
直接経営陣から聞いてみたいという想いが湧き出てきました。
また2人の小さなゴジラファンを持つ親として、どうしても経営陣に伝えたい事が出てきたので東宝の株を買い5/23(木)の株主総会に行ってみることにしました!
目次
来場者は約200名。シニア中心
平日開催であることと、最低高購入金額がそこそこ必要ということもあり、来場者属性は中高年のシニア中心。
ただ女性の方も多かったです。
これは東宝が演劇事業を手がけており、そのファンの方が来られているからだと思いました。
実は不動産屋さんでもある。
まず東宝の収益構造を見てみましょう。売上の約65%を占めるのが映画事業。これはイメージ通りですね。
そして注目に値するのが不動産事業。実は東宝、ビルを多数所有しておりテナント収入を得ています。
またスタジオレンタルや道路事業も行っており事業内容は多岐にわたっています。
- ヒット如何で業績が大きく浮沈する映画事業と
- 一定の安定収入が得られる不動産事業
この攻めと守り、両方有しているのが東宝が永く続いている理由なのかもしれません。
東宝業績推移とゴジラの関係性
ゴジラ好き株主視点レポということで、業績とゴジラの関連性について見てみましょう。
下記は映画事業の売上と1株あたりの純利益の推移グラフですが、ゴジラ映画公開年を節目に売上が増えています。
株価算出根拠となる「1株あたりの純利益」は2009年から回復基調でしたが、やはりゴジラ公開年は伸びの角度が鋭くなっている事が分かります。
映画事業はゴジラだけを上映しているわけではないので完全連動していると断言はできませんが、一定の相関はありそうです。
ゴジラは当たれば大きな収益
ゴジラの業績影響力を考える上で重要なのが制作方式。例えば下記2つの興行収入を残した映画について考えてみましょう。
- STAND BY ME ドラえもん(2014):83.8億円
- シン・ゴジラ(2016):82.5億円
金額だけ見ると、どらえもんの方が売上に貢献しているように見えます。
しかし実際はシン・ゴジラの方が業績寄与度が大きいのです。その理由を示したのが下記図。
どらえもんの映画は多くの出資者から構成される製作委員会方式で制作されるため、収益は出資比率に応じて分配されます。
一方ゴジラは東宝自身が商標を有するため、自社出資100%で制作可能。収益をすべて得られます。現在ほとんどの邦画は制作委員会方式で制作されている中で、ゴジラは特異な存在。
つまり、ゴジラは当たれば大きな利益を生み出す虎の子資産なのです!(反面コケると大赤字になるリスクも)
詳細な利益額算出シミュレーションはこの記事が詳しい。
東宝3つの成長戦略にゴジラが明記されている!
そして面白いのが東宝の成長戦略第2の柱に「ゴジラ」が明記されていること。
売上高約2,500億円を誇る大企業がゴジラを最上位に掲げているのが、ゴジラファンから見ると胸熱!
ちなみに東宝の会社HPをみるとTOPページにゴジラが・・・!東宝の本気度がビシバシ伝わってきます。
東宝にはCGO(チーフ・ゴジラ・オフィサー)がいる
さらに東宝にはチーフ・ゴジラ・オフィサー(Chief Godzilla Officer)というゴジラを専門に扱う役職が!
現在、大田圭二さんが就任されており、ゴジラに関するすべての窓口になっているようです。
(出典:NIKKEI STYLE記事)
一度名乗ってみたいものですね!
ゴジラ株主のカタオカが質問してみた。
というわけで予想以上にゴジラに本気な東宝経営陣に対し、
- 2人の小さなゴジラファンを持つ親
- ゴジラ検定中級合格した男
- 東宝の成長を願う株主
という3つの立場を持つ私から2つの質問をぶつけてみました。
Q1:ゴジラの低年齢層への展開について
4才息子と2才の娘がおり、怪獣名を暗証するほどのファンである。
しかしながら同年代におけるゴジラの認知率が低い。
先日両方の保護者会に行き流行っているものについて聞いたら
ゴジラは皆無であり保育園で孤立していないか心配である。
また各種ゴジライベントは成年対象であり小さな子供を連れて行きづらい。
ゴジラの中長期的なIP成長において低年齢層へのアプローチは重要と考えるが、具体的な展開はあるのか?
低年齢層へのタッチポイントづくりは我々も重要だと認識しており、2018年10月に「ちびゴジラ」というキャラクターを開発した。
劇場の予告編登場を皮切りにどんどん売り出していくので楽しみにしてほしい。
Q2:ゴジラ検定の位置づけについて
先日ゴジラ検定を受験し、初級・中級ともに合格した。
しかしながら
- 全29作品レンタルし視聴完了
- 登場人物などエクセル整理
- 受験料9,500円
と相応のコストを費やした割に特典が薄い。
また、上記コストを費やしたにも関わらず合格証カード発行に別途2,700円必要なのは、ゴジラファンから搾取しているような印象を受け非常に残念な気持ちになった。
一方私個人的にはゴジラ検定合格者は一定の知識を有しているためコジラ伝導者となりうる可能性があり、IP成長戦略と連動できると思う。
ゴジラ検定の位置づけについて経営陣の声を聞きたい。
3月に実施したゴジラ検定は東京・大阪合わせて3,000名の方に受験頂いた。
今回初回実施で手探りな部分があり、不備があったことは申し訳ない。
今回の反省を次回検定実施時に活かしていく。
私はゴジラ検定受験をきっかけ体系的なゴジラ知識を習得できたので非常に良かったと思います。
ただそれだけに合格証の件でガックリしてしまったので質問しました。
またゴジラ界では有名なゴジラyoutuberぎわちんさんのリアクションも合わせて掲載しておきます。
他の株主の質問
なお全部で約20問の質問が出ましたが、ゴジラに関するものは私のみ・・・苦笑。
株主のみんな、もっとゴジラの動向気にしようよ!
他株主の質問についてはすずきさんという方がtwitter上でまとめてくださってます◎
5/31 ハリウッド版ゴジラが公開される
さて5/31にはついにハリウッド版の新作「ゴジラ キング・オブ・モンスターズ」が公開されます。
先日米国で開催されたワールドプレミアの様子がYouTubeにUPされていたのですが、ギャラリーの反応やスタッフの表情から大きな手応えを感じました。
ちなみに直近の興行収入は
- 2014年 ハリウッド版ゴジラ 約543億円(公開月の為替平均1ドル=102.57円で計算)
- 2016年 シン・ゴジラ 82.5億円(国内)・・・海外では振るわず
とハリウッド版の方がリーチできるマーケットが広く圧倒的に高いです。
今回のゴジラ キング・オブ・モンスターズは東宝も制作費を出資しており、出資比率に応じたインセンティブ収入が入ります。
前作を上回る大ヒットになれば、東宝の業績に大きく貢献することは間違いありません。
まとめ
ゴジラ好きが高じて株主総会まで足を運びましたが、東宝のゴジラに対する本気度が伝わってよかったです。
ゴジラ株主的には、映画内容・大ヒットによる株価上昇と2つ楽しみができて、あぁ5/31が待ち遠しい!!
そして5/31を契機にゴジラ認知率が保育園内でも高まり、子どもたちが脚光を浴びることを祈ります。
今日の一句
”株買って 益々高まる ゴジラ熱”
↓ありがたや~!
非常に興味深い記事https://t.co/DLPxyErfdE
— ぎわちん。 (@jyeronimo5172) 2019年6月4日
6/1追記! ゴジラキングオブモンスターズを見てきた!
5/31に公開されたゴジラキングオブモンスターズを公開初日に早速見てきました!
余談ですが東宝の語源って「東京宝塚」というのを最近知りました。
宝塚歌劇団と遠からず縁があると考えると納得!