【3回目】今年も #ブロフェス2017 に行ってきたら野性的な人ばかりだった。

9/30(土)ブロガーズフェスティバル2017に行ってきた

年に一度開催されるブロガーズフェスティバルなるイベントに今年も行ってまいりました!なんだかんだで今年で3回目です。

はじめて足を運んだ2015年のブロフェスは知り合いなんてゼロで、右も左も分からなかったのですが、回数を重ねるごとに知り合いが増えて半分同窓会のような雰囲気で出席することができました。

 

また、今のブログ・コンテンツ業界の流れを俯瞰的に知ることができたり、オフラインだからこそ知らなかった面白い情報に高確率で出会えるため、回数を重ねるごとに味が染み出てくるイベントでございます。

 

そんな栄えあるイベントにて去年たまたまLT大会で優勝し、今年勝手につくば大使と登壇させていただくことになったのですが、そのメイキング内容を書く前にイチ参加者としてのブロフェス感想を振り返っておきたいと思います。

 

 

第2セッションA:ブロガーはブロガー向けに商売するのもったいない

お昼まで友人の結婚式出席のため、第2セッション途中から参加しました。多様なマネタイズ方法に興味があったので ayanさん(@warashibe)のセッションに参加。聞いていて一番ハッとしたのが下記スライド。

「ブロガーがブロガー向けに商売するのはモッタイナイ!」

ブログをやっていると他のブロガーのPVや収益ってどうしても気になるもの。そしてtwitterのフォロワー数が大きいものが絶対君主的なヒエラルキー。

けどブロガーが持ってるスキルって普段インターネットやパソコンに縁遠い業界の人にこそ求められています。なので、ブログ界のマウンティング合戦で消耗し合うよりも近所の個人商店や中小企業向けに力を発揮したほうがWINWINになれるという提言は、とても納得できました。

 

 

 

第3セッションB:西村愛さん

島根の良さを伝えるためにブロガーとして10年以上も活動されている西村さん。西村さんがすごいのは人とのつながりの作り方。当該地域に行ってただ観光してレポを書くだけでなく、その後も東京でイベントがある際はアテンドしたり、一緒に企画したりすることで関係性を維持することによって仕事を創出されていました。中にはテレビ局から依頼を受けて方言指導の仕事も(@。@)/

DSC06757

当ブログ、ゴーヤ研究所でも江田島をはじめ地域情報も何記事かはUPしているのですが、書きっぱなしの部分が多いので、西村さんのまめさは見習わないと・・・。仕事をこなすのではなく創出したいと考えている人にとって非常にタメになるセッションでした。

 

第3セッションB:勝手につくば大使×ベランダゴーヤ研究所

ぼくらのセッションなのですが、勝手につくば大使もぼくも写真に興味があったので、本音では灯台もと暮らし:タクロコマ(@takurokoma)さんのセッションに参加したかったです(笑)。タクロコマさん人気に押されてぼくらのセッションはガラガラになるんじゃないかと大使とビクビクしていたのですが、結構多くの方が足を運んでくれて嬉しかったです。

確実に学びのあるタクロコマさんセッションではなく、あえてぼくらのセッションを選んでしまった方々は、どこかにある種の変態性を有しているに違いありませんw。ありがとうございます!

DSC_8457

大使とセッションをメイキングしていく裏側の話は、別途記事にしてお伝えしたいと思います。

 

 

野性的なブロガーの巣窟 ライトニングトーク大会(LT)

最後はブロフェス最大の目玉イベントといっても過言ではないライトニングトーク大会。出場条件にPV数は関係なし!純粋に抽選で決まるので出場される方が野性派ばかりなのが特徴であり、このイベントの面白さでもあります。

この待ち時間すげー緊張するんですよね。。。

 

 

今年のメンツも個性派ぞろい。

 

 

今年もゲラゲラ笑う話をありがとうございました!

 

メカニズムがサッパリ分からない星占い師オガティさんのLT

 

 

 

映像がエコーしすぎて千手観音のような宗教性を有してしまったjMatsuzakiさんが優勝!来年のご登壇楽しみにしています!

 

 

まとめ

今年は登壇者としても楽しませていただいたブロガーズフェスティバル。ブログって人と関わらなくても更新することはできちゃいますが、リアルに人と交流することで新しい刺激が生まれ、幅が広がっていくものだなと改めて感じたイベントでした。奥野さんをはじめとしたスタッフの皆様運営お疲れさまでした!

 

 

今日の一句

”ブロフェスの 魅力はやっぱり オフライン”

記事良かったらシェアしてね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください