【第6回】事業は、コミュニケーションによって、強く、深化される。 #ローカルベンチャースクール
アウトプット型にシフトしてきたローカルベンチャースクール ローカルベンチャースクールがある日は、妻の機嫌が悪い、ミンチ研究員です。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル 節分だから一時的に鬼になってくれているの…
ないものは自分でつくる! 生き方を歩む男 カタオカ研究員のブログ 。都内アパートの1畳未満ベランダで水耕栽培を駆使し、ゴーヤ144個 24.2kgを収穫 (by1苗)
2016.02.03 skykataoka
アウトプット型にシフトしてきたローカルベンチャースクール ローカルベンチャースクールがある日は、妻の機嫌が悪い、ミンチ研究員です。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル 節分だから一時的に鬼になってくれているの…
2016.02.02 skykataoka
2/3は節分です。 1月が終わって気がついたら2月。そしてもうすぐ節分です。 節分といえば豆まき! 豆といえば丸川煎豆店! 参考:【11/11はピーナッツの日】究極の炭火煎りピーナッツは広島市中区の丸川煎豆店に売っている…
2016.02.01 skykataoka
引続き継続中のゴーヤカレー研究 久々にゴーヤネタですw。 ゴーヤチャンプルー以外の、ゴーヤの調理法はやっぱカレーなんじゃないかと 度重なる実験を経て感じているわけですが 参考:ゴーヤカレー研究の足跡 いずれも使用したのは…
2016.01.31 skykataoka
姫路名物って意外とない 先週は岡山県の西粟倉にフィールドワークに行っていたのですが ”資源は人によって発見される” 異端児という資源を受け入れ続ける西粟倉村に行ってきた。 姫路駅集合だったので、一足先について姫路観光して…
2016.01.30 skykataoka
第69回 日本消化器外科学会総会 産婦人科医の友人のfacebookから流れてきた衝撃的な記事を発見してしまったので思わず共有です。 タイトル:直腸内で破砕せざるを得なかった巨大直腸異物の1例 演題番号 :…
2016.01.29 skykataoka
noteで地味に売上が上がっています。 イケハヤさんの影響ではじめたnoteですが、地味に売上が上がっています。当ブログの収益性はアドセンスが主力で 1,000円/月もいかないのですが 1/30現在 6,640円 と 段…
2016.01.28 skykataoka
インプットが多くてアウトプットが追いついていないミンチ研究員です。 フィールドワークを終え、第4回目を迎えたローカルベンチャースクール。 今回は、地域で仕事を作ってきた先人の知恵を学び、ワークショップを行い…
2016.01.26 skykataoka
前回、地域資源は人によって発見される と書きましたが 今回は、フィールドワークで出会った実際の 資源発掘人 をご紹介します。 (記事はまだ仕掛中です・・・) 獣肉×丁寧な調理×古民家=フレル食堂 (出典:難…
2016.01.24 skykataoka
今週末のローカルベンチャースクールはフィールドワーク。 先週のローカルベンチャースクールから1週間経過しましたが 今回は下記土地の中から1つを選択し実際にその土地にいくフィールドワーク。 ・岡山県西粟倉村 …
2016.01.22 skykataoka
noteの売上が地道に増えています。 1/22現在 こちら980円の記事が5名 こちら100円記事が5名 なんとサポート(おひねり的な寄附)も1件あり …
↑巨大ゴーヤは合成ですm(。。)m
『ないものは創れ!』 がモットー。
2015年ベランダゴーヤ水耕栽培に打ち込んだ結果、1苗でゴーヤ144個 を収穫 。2018年に屋上に進出し、2020年メロン21個・バジル1.2万枚の収穫に成功。
ゴーヤ育ててたら当事者意識が芽生えて脱サラ。⇒サラリーマン退職の経緯
法人向けWEBマーケティングのフリーランスに
2021年 実家広島の家業に単身赴任で飛び込み中⇒背景と進捗
現在広島県広島市と東京都荒川区の2拠点生活です。(広島率高め)
本研究所へのお問い合わせはコチラ
最近のコメント