目次
2/3は節分です。
1月が終わって気がついたら2月。そしてもうすぐ節分です。
節分といえば豆まき! 豆といえば丸川煎豆店!
参考:【11/11はピーナッツの日】究極の炭火煎りピーナッツは広島市中区の丸川煎豆店に売っている!
ということで、他のピーナッツとは全く違う味といわれる丸川煎豆店のピーナッツが実際どのくらい違うのか?
市販のピーナッツとを食べ比べてみました。
ヤラセなしの完全自腹企画です。
ということで丸川の豆は、年末年始帰省した時にゲット。
ひろしま菓子博ののぼりとともに、なぜか風林火山のノボリがww武田ファン!?
一方、対決するのは都内スーパーの豆コーナーに居座るお豆達。
こちらもガチで買ってきましたよ。
千葉産たけぇ・・・!
各選手紹介
ということで今回の戦いにエントリーしたお豆たちを簡単にご紹介しましょう。
①丸川煎豆店 千葉産 炭火焼
ちまたで最強と謳われるピーナッツ。
内容量は200g 価格は1,130円 なかなかいい値段です。
昨年までは800円台だったんですけどね。
どうやら千葉の落花生が不作だったのと、後継者不足による作り手の減少で
千葉産落花生価格が急騰したそうです。
②丸川煎豆店 中国産 炭火焼
同じく丸川煎豆店がお届けするピーナッツの中国産ver。 だけどもしっかり炭火で焼いています。
内容量は500g 価格は690円 と値段の割に大容量。 千葉産との価格差は実質4倍です。
③川越屋 千葉産 (新豆)
都内のスーパーでよく並んでいる川越屋の商品。千葉産の新豆を使用。
内容量は70g で お値段 428円(税抜) なかなか挑戦的なプライスです。
④川越屋 中国産 素煎り
続いて川越屋の中国ver
内容量は110g 価格は178円(税抜) と千葉産よりお求めやすい価格です。
⑤川越屋 中国産 有機栽培(オーガニック)
またしても川越屋ピーナッツ。中国産。薄皮なしですが、有機栽培と謳われています。
内容量は110g 価格は158円(税抜) 有機栽培なのに、素煎りverより安いのはなぜ?薄皮分?
各社ピーナッツの評価方法
ぼくはやはり、丸川ピーナッツ推しなので、パッケージで先入観が生まれる可能性があります。
今回はガチバトルなので、公平性を保つため、紙皿に移し替えます。
答えは、裏側にシャーペンで記入。マジックだと裏写りしちゃいますからね。
というわけで、各皿を適当にシャッフルし、1つずつ味わいながら感想を付箋に記入していきます。
てか1皿明らかに色が違うやつがありますけどご愛嬌w
テイスティングスタート!
特に特徴は感じられない。よく食べるピーナッツの味。
ピーナッツに皮がついた事で渋みを感じる。大体フツーの味
ピーナッツばかり食べていると、味がわからなくなるので時折レモン入り麦茶で口直し・・・
口に入れ、かんだ瞬間からググっとくる香ばしい味。これは一味ちがう。
コクと甘さを感じる
しっかりとした味。かすかな香ばしさ。
以上で各豆のテイスティングが完了しました。
答え合わせ。
はたしてぼくの味覚は信頼性に足るものなのか!?
カップをめくる手が震えます。
結果、このようになりました。なかなかイイ線いってるんじゃない!?
優勝は・・・
という事で食べ比べ対決を制したのは、頭一つ抜きん出ていた、丸川煎豆店の千葉産 炭火焼ピーナッツでした。
1,000円を超える額も納得ですな。
次点は川越屋の千葉産かな。やっぱ千葉産は中国産とひと味ちがいますね。
いやはや最近までピーナッツなんて見た目変わらないから
どれも同じて思っていたんですが
これほどまで味の違いに開きがあるとはねぇ。。。
コスパという点で比較してみた。
ついでにせっかくなので、内容量と価格のバランスを鑑みて比較してみると
①丸川千葉 | ②丸川中国 | ③川越屋千葉 | ④川越屋中国素煎り | ⑤川越屋中国有機 | |
---|---|---|---|---|---|
内容量(g) | 200 | 500 | 70 | 110 | 110 |
価格(税込) | ¥1,130 | ¥690 | ¥462 | ¥192 | ¥171 |
1gあたりの価格 | ¥5.7 | ¥1.4 | ¥6.6 | ¥1.7 | ¥1.6 |
千葉産、中国産ともに、丸川煎豆店が一番コスパが良いという結果に。
手間ひまかかる炭火焼の工程を入れた上で、なお1gあたりの価格が安いわけですからね。
そこらへんのスーパーで適当なピーナッツ買うなら、断然丸川煎豆店の方がお得ですぞ!
今日の一句
”品質と コスパが両立 まるかわさん”
↓丸川煎豆店の情報↓
【11/11はピーナッツの日】究極の炭火煎りピーナッツは広島市中区の丸川煎豆店に売っている!
コメントを残す