移植から早1ヶ月、いよいよ収穫間近!
6月中旬、我が家のゴーヤくんは早くも実をつけ始めています。 ゴーヤの収穫期は7月に入ってからとあるのでなかなか速いペース。 樹勢も勢いを増しております。 で、液肥層の中を見てみると ワォー! もう…
ないものは自分でつくる! 生き方を歩む男 カタオカ研究員のブログ 。都内アパートの1畳未満ベランダで水耕栽培を駆使し、ゴーヤ144個 24.2kgを収穫 (by1苗)
2015.06.15 skykataoka
6月中旬、我が家のゴーヤくんは早くも実をつけ始めています。 ゴーヤの収穫期は7月に入ってからとあるのでなかなか速いペース。 樹勢も勢いを増しております。 で、液肥層の中を見てみると ワォー! もう…
2015.05.31 skykataoka
水耕栽培装置に移植してから2週間。 このように葉が生い茂り、雄花も咲き始めています。 根が大きく張るほど、植物は大きく育つらしいのですが 装置のフタを開けて、根の状況を見てみましょう。 2週間前はこの程度だったのが どん…
2015.05.17 skykataoka
水耕栽培の装置がようやく完成し、 GW前に購入していた苗の移植が完了。 成長が早いと言われる水耕とあってか 細かい根がいくつも出てきています。 背丈も大きくなりネットを設置。 よーく見ると雌花…
2015.04.26 skykataoka
ゴーヤの苗を1個購入する! 今日ゴーヤの苗とネットをケーヨーデイツーで購入しました! 苗の品種はよくわからないけど 早く育ち、実が多くなりそうなものを適当にセレクト。 ▼早生ゴーヤ 200円×1 通常であれば複数個購入し…
↑巨大ゴーヤは合成ですm(。。)m
『ないものは創れ!』 がモットー。
2015年ベランダゴーヤ水耕栽培に打ち込んだ結果、1苗でゴーヤ144個 を収穫 。2018年に屋上に進出し、2020年メロン21個・バジル1.2万枚の収穫に成功。
ゴーヤ育ててたら当事者意識が芽生えて脱サラ。⇒サラリーマン退職の経緯
法人向けWEBマーケティングのフリーランスに
2021年 実家広島の家業に単身赴任で飛び込み中⇒背景と進捗
現在広島県広島市と東京都荒川区の2拠点生活です。(広島率高め)
本研究所へのお問い合わせはコチラ
最近のコメント