プログラミング学習の途中進捗報告
ニート1ヶ月目が終わろうとしている昨今。
プログラミングスクールがまもなく2ヶ月になるのですが
現在の進捗と感想を徒然と書きます。
ぼくのITレベル
その前に、ぼくのITスキルを前提としてお話していたほうが
他の方の参考になるかと思い、書いときます。
- 小学生の頃から自宅にPCあった
- インターネット技術はエロサイトを通じて学んだ(本当の入り口の探し方とか笑)
- エクセル・パワポOK
- 会社で運用していたiPadは、初期設定からコンテンツ作りまで1人でやってた。
- ワードプレスで、会社の集客用サイトを構築した経験あり
- 中小企業診断士の情報システムは超得意科目。
とまぁ、自分で言うのもなんですがわりとITリテラシーは高めだと思ってました。
前職でもよく、まわりのオジサンたちから
会社の業務システム、エクセル・パワポの使い方とかよく聴かれてましたから。
なのでプログラミング学習なんて余裕じゃね? なんて思ってたんですが、
その自信はけっこう初期段階で打ち砕かれてしまいました・・・。
学習内容
ぼくが通っているプログラミングスクールで学ぶことを一覧にすると
- HTML5
- CSS
- javascript
- vagrant
- Linux
- GIT
- MySQL
- PHP
- CakePHP
と非常に多岐にわたっています。
たぶんブログをやっている方なら
・HTML5
・CSS
は知ってる方も多いとは思いますが、それ以外って聞いたことあります??
ぼくは正直ほとんど知りませんでした・・・・。
初めて聞くカタカナ言葉にテンパる
で、知らない分野を学ぶということは、知らない言葉に多く出会うことになるわけです。
いやーこれがマジわけわかんなすぎて泣きそうになりました。
ホントITが得意と思っていた自分でさえ知らなかったんですから。
ちょっとすぐ思い出せる範囲で書き連ねていくと
- sudo
- yum
- プッシュ
- プル
- リポジトリ
- セレクタ
- アド
- コミット
- PDO
- MVCフレームワーク
- CRUD
- クラス
- メソッド
- プロパティ
- インスタンス
- カラム
- 大量の$this
- デプロイ
- composer
- ・・・
もうね、こんなわけわかんないワードが一気に降る注いでくるから
なにが分からないかさえも分からないんですよ。
今でこそ、なんとか分かってきましたが
初見で出会った時の衝撃はすさまじかったです。
ミンチ研究員 byベランダゴーヤ研究所@peterminced
PHP 学習、クラスとかメソッドとかインスタンスとか、いきなりてできてワケワカメ。教室?、方法?、ラーメン? 私のあたまはコンヒューズ
これについては地道に1つずつ潰していくしかないですね・・・。
動的サイトと静的サイトの間の大きな壁
プログラミングといってもその中身や定義、そして難易度がバラバラだなと感じていています。
具体的には作りたいものが
- 情報を掲示するだけのもの(静的サイト)
- 使用者毎に見え方が変わる動きがあるもの(動的サイト)
で大きく変わってくるなと。
作りたいものが静的サイトであれば
・HTML5
・CSS
・javascript
をプロゲートあたりで学んでいればできるようになります。
だけど動的サイトとなった途端に急激に難易度UP。
なのでこれからプログラミングを考えている方は、
安易に1ヶ月で人生で変わるからと、勢いで申し込む前に
一体自分は何を作りたいのか? をまず明確にしたほうが良いかと思います。
ぼくの学習の進捗
働きながらだと3-6ヶ月で終わるカリキュラムを、1.5ヶ月で修了。ニートで時間あるので(笑)
で、復習しつつ、自分のつくりたいWEBサービスのために CakePHP3 を学習している最中です。
ここで気をつけたいのが、カリキュラムを全部こなしても実力がつくわけではないということ。
けっこうここを勘違いしている人が多い気がします。
なので現在なんらかのプログラミングスクールに通われている方は、
なるべく前倒しでカリキュラムを終えて、
復習や自らアプリをつくる時間に当てたほうがよいでしょう。
メンターの先生も、本当の実力はみずから考えて、手を動かしてはじめて身につく
と言われてました。
えっじゃあお前はどうなんだって??
まだコピペプログラマです(ニャーン 泣)
というわけで2ヶ月の途中経過報告でした〜。
“2ヶ月で 人生はまだ 変わらない”
コメントを残す