【牡蠣】渋谷道玄坂に手軽にうまいオイスターランチが食べられる店がある。
ニートはお金を極力使わない。 ニート7日目。ぼくは日中外出している アクティブニート なのですが、 日々のランチは おにぎり + 家で沸かした麦茶 で支出はほとんどゼロ。 ▲ボトルがポカリなのはご愛嬌 たと…
ないものは自分でつくる! 生き方を歩む男 カタオカ研究員のブログ 。都内アパートの1畳未満ベランダで水耕栽培を駆使し、ゴーヤ144個 24.2kgを収穫 (by1苗)
2016.07.08 skykataoka
ニートはお金を極力使わない。 ニート7日目。ぼくは日中外出している アクティブニート なのですが、 日々のランチは おにぎり + 家で沸かした麦茶 で支出はほとんどゼロ。 ▲ボトルがポカリなのはご愛嬌 たと…
2016.07.07 skykataoka
子連れニート、資格をとる 子連れニートになって6日目の 7月6日は、東京御茶ノ水の連合会館で開催された、食品衛生責任者の講習会に行ってきました。 食品衛生責任者とは、 食品を製造販売する場合、必ず保有者を1…
2016.07.06 skykataoka
2万PVは見えてきたのか!? 5月は 1.7万PV を突破し、2万PVが見えてきた当ブログ。 正直、子連れニート的には 早く10万PV は行って欲しいのですが、はたして6月は・・・?? 1.4万PV でした…
2016.07.05 skykataoka
ホワイト企業は住宅補助が手厚い 先月末にてとあるホワイト企業を退職したのですが、福利厚生がすごかったんですよ。 一番たまげたのは住宅手当。 賃貸に住んでる人は、最大 1.4万円 の家賃補助がもらえたんです。…
2016.07.04 skykataoka
先月末を以って、某ホワイト企業を退職しました。 先月末で、冠に “住友” と名がつく財閥系メーカー、いわゆるホワイト企業を退職しました。 新卒で入った人材系ベンチャー企業で疲弊し、命の危険を感じて…
2016.07.02 skykataoka
息子の鉄オタ化が止まらない。 まもなく2歳になる息子ですが、鉄オタ化がどんどん加速しています。 何かあれば新幹線と連呼し、PCを開くとyutubeの新幹線動画を見せろと要求してくる日々。 連結シーンのどこが…
2016.06.30 skykataoka
毎週やってくるコープ生協の食品たち うちでは、子どもが生まれてから生協をとるようになったんですけど、 毎週のように食材が発泡スチロールに梱包されてやってきます。 で、保冷剤として必ず同梱されているのが、ドラ…
2016.06.24 skykataoka
都市部の教育格差はどのような状況なのか? 今回は「脱・教育環境格差。 “公営塾”と”地方高校”の取組み」 前編の続きです。 登壇者は都市部の教育貧困層に教育支援を行う、NPO法人キッズドア 渡辺さん。 &n…
2016.06.23 skykataoka
リクルート次世代教育研究院主催の教育フォーラムに行ってきた。 昨日6/23 は19:00より東京駅近くの京橋で開催された リクルート次世代教育研究院主催 「脱・教育環境格差。 “公営塾”と”地方高校”の取組み」 というフ…
2016.06.16 skykataoka
朝ドラ、とと姉ちゃんがヤバイ 朝ドラって話題になってても、しっかり見たことはないんですよね。 そもそも放映中は通勤時間だし。。。 けれど今回の とと姉ちゃん は、毎回目が離せない展開で、なんか引き込まれちゃ…
↑巨大ゴーヤは合成ですm(。。)m
『ないものは創れ!』 がモットー。
2015年ベランダゴーヤ水耕栽培に打ち込んだ結果、1苗でゴーヤ144個 を収穫 。2018年に屋上に進出し、2020年メロン21個・バジル1.2万枚の収穫に成功。
ゴーヤ育ててたら当事者意識が芽生えて脱サラ。⇒サラリーマン退職の経緯
法人向けWEBマーケティングのフリーランスに
2021年 実家広島の家業に単身赴任で飛び込み中⇒背景と進捗
現在広島県広島市と東京都荒川区の2拠点生活です。(広島率高め)
本研究所へのお問い合わせはコチラ
最近のコメント