【DIYで1.5万円~】黒板塗料で壁紙全体を巨大黒板化した全行程

息子には感性豊かに育ってほしい。

ぼくはどちらかというと右脳型人間で、感覚や感性を重視しているのですが

息子も感性豊かに育ってほしいなと考えています。

 

そういった情操教育に効果的なのが絵を描くこと。

  • 落書きの効用1.集中力記憶力想像力創造力がアップ
  • 落書きの効用2.緊張やストレスを取り除く!

(出典:叱ってはダメ!?子供の落書きに隠された意外な効用:ならいごときっず

 

かといって家の壁に落書きされるのも困ったもの。

 

ということで昨年の4月、古い壁紙を壁紙塗料でリフォームした際 ついでに黒板化しちゃいました!

クロス壁をマグネット&黒板化した様子

▲現在の様子▲

黒板化の手順とポイント

さて、一体どのようにして黒板化するのか?その手順とポイントをざっくりまとめてみました。

クロス壁をマブネット・黒板化する際のポイント

工程としましては下記 3段階 必要ということですね。

 

①元の壁紙を平滑にするために削る

②マグネット塗料を塗る

③黒板塗料を塗る

 

 

ただ、特に磁石を壁にくっつけたりする必要がない場合は

②マグネット塗料を塗る

工程は要らないです。

マグネット化された壁。利便性が高いです。

▲マグネット塗料を使うと色々ひっつけられる▲

 

この工程は思いのほか労力とおかねを使うので、特にこだわりなければ、抜いちゃいましょう。

 

 

黒板化の大体の費用感

ぼくが黒板化したエリアは 高さ2.5m×幅3m=7.5㎡ ほどのエリアでしたが

かかった費用はこんな感じ。


・黒板塗料:1万円

 

 

・マグネット塗料:3.5万円

・その他備品:0.5万円

など・・・


黒板塗料は楽天の壁紙本舗が色のラインナップも豊富

かつ道具セットもついてオススメです。

 

その他備品にあるミッチャクロンは、壁紙と塗料の接着を強固にするために必要ですので

ケチらず購入されることを推奨します。

 

塗った後に剥がれ落ちるとショック ですからね。

 

 

【1】事前準備

いきなり塗料をぬってみたくなる衝動をおさえましょう。

なんせ結構な費用をかけるわけですからね。失敗しないように!

 

1-1 サンプルを購入する

image
楽天 壁紙本舗のページに行くと、実に多くの色の選択肢が用意されていることに驚きます。

 

これだけあると迷っちゃいますよね。

 

また、モニタ上の色と実際に塗った時の色は多少異なる可能性があります。

塗ったあとで後悔しないために、

気になる色を何点かサンプルで買って確認しましょう。

 

まとめて買った方が送料的にもお得です。

 

1-2 実際に壁に塗って色味を確認する。

サンプルを何色か購入したら実際に塗ってみましょう。

子供の落書き対策として壁を黒板化。まずは色選び。

ちなみにぼくは下記4色を試してみました。

  • ストロベリームース CBF50039
  • ディープブルーアプロン CBF50035
  • カスタード・プディング CBF50054
  • シルバーティースプーン CBF50050

 

ブルーが第一希望だったのですが、部屋が暗くなるという妻の反対にあい

ストロベリームース(ピンク色)に。

 

なんかラブホみたいにならないか心配・・・。

 

1-3 壁を削って平滑化

色が決まったら、黒板化する壁の表面をヤスリで削りましょう。

子供の落書き対策として壁を黒板化。壁面を平面化するためにやすりがけ。

 

 

なぜ削る必要があるのか!?

それは、壁紙上の微妙な凹凸が、最終的な仕上がりに影響を及ぼしてしまうからです。

壁のマグネット・黒板化にあたっての注意点

チョークが凹凸に引っかかると黒板としてスーパー使いづらいですからね。。。。

 

塗料が多少凹凸を吸収はしてくれますが、できるだけ平滑にしたほうがキレイな仕上がりになります。

荒目のスポンジやすりが使いやすくてオススメです。

 

 

 

 

また順番が逆になってしまいましたがコンセントがある場合は、カバーを外しておきましょう。

壁をマグネット・黒板化するためにコンセントを一時解体

 

 

 

 

1-4 削った壁紙を清掃

やすりで削った壁紙には、細かい削りカスが残っているので、ほうきを使って落としましょう。

壁をマグネット・黒板化するために、ヤスリの削りカスを除去。

 

 

このカスがけっこう出るんですよね。。。作業中はマスクしたほうがいいと思います。

壁をマグネット・黒板化するために削りカスを除去。けっこうカスが出る。

 

最後に水拭きをして、可能な限りカスを除去しましょう。

壁をマグネット・黒板化するために削りカスをキレイに取るため水拭き

 

1-5 床養生 & マスキングテープをセット

塗料を塗る段階に近づいているので、マスカーとマスキングテープを使って

床とヘリを保護しましょう。

できるだけ汚さずに壁をマグネット・黒板化するため養生シートをセット

詳細は下記記事をご参考あれ。

【DIY】まだ壁紙・クロス汚れをハウスクリーニングしてるの?塗っちゃえば一発だよ!

 

1-6 ミッチャクロンを塗布、接着力をつける

壁紙の清掃が完了したら、塗装の下地をつくるミッチャクロンを塗布します。

黒板塗料の密着度を上げるためミッチャクロンを塗布

 

 

個人的にはスプレータイプが使いやすくてオススメです。

 

マグネット塗料を使う方は、さらにもう1本必要になるため

2本 用意しておきましょう。

 

 

 

以上で壁紙の事前準備は完了です。

 

【2】 マグネット層の作成

事前準備が完了したらマグネット層をつくりましょう。

なお、黒板のマグネット化が不要な場合は、この手順は飛ばして3に進んでください。

 

2-1 マグネット塗料のフタを頑張って開ける

マグネットコート(塗料)が入っている缶はかなり強固に閉まっています。

そりゃそうですよね、漏れたら大惨事ですから・・・

マグネット塗料のフタを開ける

 

真っ黒な液体が入っているのかと思いきや、意外にもクリーム色でした。

マグネット塗料のフタを空けた様子。意外と黒くなかった。

 

 

 

2-2 中の液体を撹拌する

このままでは使えないので、中身をかき混ぜましょう。

そうすると、だんだんグレーになってきました。

マグネット塗料を撹拌中の様子。重い。

 

ただね、この作業、思った以上にめちゃくちゃ大変です!

 

鉄粉が入っているためか、1回かき混ぜるだけでも相当疲れます。

剛性が高い棒を2本使ったほうが早いです。

 

 

2-3 ひたすら塗る!

撹拌が完了したら、まんべんなく塗っていきましょう。

マグネット塗料を壁に塗り込んでいる様子。とても重い。

 

 

ただね、前述したように塗料に鉄粉が入っているので、ひと塗りが超重い!

マグネット塗料の塗布作業を進めている様子

 

 

特にかかんでの低所作業や 身長を超える高所作業はマジ疲れます・・・

マグネット塗料の塗布作業が大変な様子。

 

 

1回塗り終わるのに2時間を要してしまった・・・

マグネット塗料が壁全体に塗り終わった様子。

 

 

2-4 乾燥させる

今回はマグネットの付きを強くするため3度塗りするのですが、

壁の乾燥中はこのようにラップをして塗料の乾燥を防ぎましょう。

マグネット塗料の乾燥を防ぐためにラップをかけている様子

 

2-5 やすりで表面を滑らかにする

乾燥した壁面をよく見ると、細かい凹凸ができているのがわかります。

マグネット塗料を塗布した表面。細かい空気穴が。

 

 

これも事前準備で行ったのと同様に、スポンジやすりでできるだけ削っておきましょう。

壁の平面をなるべく平滑にするため、ヤスリでマグネット層を削る

 

 

あと削ることで悲惨なくらい鉄粉が出てきますので対策は十分練っておきましょう。

マグネット壁をヤスリがけして出た大量の鉄粉。

 

 

2-6 重ね塗りをする(3回推奨)

前述した

2-3 ひたすら塗る!
2-4 乾燥させる
2-5 やすりで表面を滑らかにする

の工程を合計3回繰り返します。

 

途中からローラーでやるのがしんどくなったので

左官職人のようにヘラで塗ってました・・・

マグネット塗料をヘラで重ね塗りしている様子

 

いやーそれでもハードワークです。。。

ヘラを使ってもマグネット塗料は重い・・・

 

 

2-7 ミッチャクロンを塗布、接着力をつける

重ね塗り&乾燥が完了したら、

この後さらに黒板塗料を塗るので、ミッチャクロンを塗布します。

マグネット塗料にミッチャクロンを塗布。黒板塗料の吸い付きを良くする。

それにしてもミッチャクロン、覚えやすくていい名前だ・・・

 

 

 

【3】 黒板塗料で仕上げ

ついに最終段階の黒板塗料の塗布です。マグネット工程でだいぶ消耗しましたがあと一息です。

 

3-1 黒板塗料をローラバケツに流し込む。

マグネット塗料よりも全然軽い!(涙

子供が思う存分落書きできるよう、黒板塗料をセット!

 

3-2 ひたすら塗る

おりゃああぁぁぁぁ!

子供が思う存分落書きできるよう、黒板塗料を塗りたくる!

 

 

どりゃぁぁぁl!

子供が思う存分落書きできるよう、黒板塗料を塗り進める!

 

これ塗ってるの夜なので変なテンションになってます笑

 

なんて塗り味が軽いんだ・・・。

 

 

1回めの塗りが完了。やはり1度塗りでは下地のマグネット塗料の色がでてキレイではないです。

黒板塗料塗布1回目の様子。下地が浮かび上がっている。

 

 

3-3 乾燥後重ね塗り

じっくり乾燥させ、重ね塗りをした結果(たしか3-4回?)

このような仕上りに。

心配していたピンク色も、なかなか上品な感じになりました。

ピンク色の黒板塗料を3-4回重ね塗りした様子。キレイに仕上がる。

 

やっと終わった・・・ この時深夜2時。翌日仕事だよ・・・

子供が思う存分落書きできるよう、お父さん頑張った!深夜2時に作業完了。

 

 

部屋の中に散乱する道具たち・・・・

散乱する黒板塗料・マグネット塗料資材

 

3-4 長時間乾燥後、テスト

完成後チョークですぐ書きたくなっちゃいますが、作業完了から2-3日は放置しましょう。

塗料が乾き切らないうちに書いちゃうと剥がれ落ちてしまいますからね。

 

黒板化された壁にためしに落書きしてみた様子

とりあえず書いてみました・・・。

マグネットの付きも問題なし!

 

よくみると妻が落書きしてました・・・

妻が黒板壁に落書き・・・

うんこたれ って・・・ヒドイ・・・

 

 

消しましょう・・・・。

黒板消しを使って落書きを消す様子。

黒板消しでうんこを消去。

 

 

【おまけ】 あると便利なオプション

一応あると便利なオプションをご紹介しておきます。

 

 

チョークは人体に無害な日本理化学 のダストレスチョークがおすすめ。

黒板消しは、大きいほど消しやすいです。

 

 

 

まとめ:壁一面におもいっきり書けるって楽しい。

まだ息子は直線をかくことしかできませんが、この黒板壁にはとても喜んでくれています。

黒板壁に思いっきりチョークで落書きする息子

 

 

むしろ大人が楽しんでるかもしれない(笑

いないいないばぁのワンワンを黒板化された壁に落書きしてみた!

 

 

壁一面に描けるって楽しぜ!

黒板化壁に落書きされたE7かがやきに喜ぶ子供

 

 

  • 子どもが落書きしまくって困っている
  • 壁紙が古くて汚れている

 

そんな悩みを一発解決する黒板塗料、めちゃ楽しいのでオススメです!

 

今日の一句

”広大な キャンパス召喚 黒板塗料”


必要なものをもう一度まとめました。

・黒板塗料:1万円

 

 

・マグネット塗料:3.5万円

・塗料の付きを良くします

・壁の凸凹を削ります。これをするかしないかで仕上がりに大きな違い!

・チョークは安全性が高いものを。

黒板消しは、大きいほど消しやすいです。

 

記事良かったらシェアしてね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください