【skypeも駆使】お盆の5日間帰省を乗り越えたゴーヤ給水&監視システムをご紹介

8/11~8/15の5日間、実家の広島に帰省していました。

念のためポリタンク3個 計68リットルの給水システムを構築したのですが
参考記事:【水枯れを防げ】迫り来る帰省に備えて、給水タンクを68Lに増強したよ。
万全を期すため
更にサポート体制を増強。

結果無事にクリアできたので、その増強体制をまとめました。

 

①ゴミ箱も動員し給水槽を計103リットルに

DSC01291もうこれ以上ポリタンクを買うのは
保管スペース的にも無理だったので
台所にある大型のゴミ箱を流用することに。

なんと容量45リットル!

DSC01290

給水チューブを最低部に養生テープで貼り付け。
養生テープ色々使えて便利です。

 

DSC01293

サイフォンの原理でちゃんと水が出ることを確認。

参考サイト:tinkle.jp サイフォンの原理

 

DSC01294

ポリタンクの水面の高さの関係で
35リットルくらいまでハイポニカ液肥を入れて
ベランダに設置。

重さにして35kg。さすがに重い・・・。

DSC01297
DSC01298

チューブをポリタンクに接続。

サイフォンの原理で、
ポリタンク内のハイポニカ液肥水面が下がると
ゴミ箱タンクから給水されます。

DSC01300

給水タンク容量 総計103リットルに!

 

DSC01301

フタをしてひとまず設置完了です。

 

②skypeを活用した遠隔監視システム

ここまで給水タンクを増設すれば、心配ないとは思うのですが
万が一のこともあるので、日々の状態を確認できるようにしておきたい。

そう思い、実家とのTV電話用に設置している
テレビ用スカイプ端末を活用してみることにしました。

※ただし上記商品は現在生産中止したらしく、価格高騰。
僕が買った時は2台で2万円弱でした。

なのでこの方法で代用できそうです。
参考サイト:無料★外出先から自宅のペットをカメラで見守る方法

 

三脚穴が付いているので
これを手持ちの三脚に設置。

 

DSC01308

 

うーんなんか神々しいぞ。

きちんと動作するかiPad側で動作チェック。

IMG_2978

OK!

ここでのポイントは
三脚に取り付けたskype端末の着信設定を
”自動応答”
にしておくことです。

これでかけた瞬間に映像に切り替わります。

 

DSC01309

防犯のため、カーテンを覆い
わが家を発ちます。
この時8/11  AM8:50

ゴーヤくん、どうか枯れないでね!

 

DSC01322

こちらが広島の実家のリビング。

実家のテレビにもskypeを設置しているので
テレビで自宅の様子を見てみました。

 

DSC01324

うっすらと水面との境界が出ているの分かりますかね??

BlogPaint

この時8/12 AM9:00

1日おえてまだまだ余裕ですね。

DSC01431

2日後の8/14 11:30

水面は青いシール部分まで下がりましたが
全然余裕そうです。

 

DSC01474

広島→東京 帰りの新幹線車中で
iPadから確認。
8/15 PM2:18

IMG_2981

全然余裕じゃん!

帰宅後レポ!

DSC01476

夕方18:00杉に帰宅。
なんか下に伸びてきたなぁ。

 

DSC01477

こちらは給水タンクの様子。

DSC01478

この水面の高さから考えると
給水タンク全体の40%を
5日間で消費したということでしょうか。

水量にして
103L×40%=41L位か。

なんか意外に全然大丈夫で
拍子抜けしちゃいました。

201508天気実績

1週間前と比べて
くもりが多かったことで気温が抑えられ
蒸散量が少なくて済んだのでしょう。

出典:Yahoo天気 過去の天気(東京)

またエアコンの室外機からくる風が相当暑いのですが
帰省中その熱風がなかったことも貢献していたと思います。

BlogPaint

何はともあれ枯れずに済んでよかったよ。
1個熟しちゃってたケド・・・。

DSC01481

帰省で育成主長期不在という
一番の峠を超えたゴーヤくんは

DSC01480

しばらく見ないうちに
以前よりも力強く感じました。

今日の一句

”水枯れを 防いで猛る ゴーヤかな”

記事良かったらシェアしてね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください